新着
チーム芝大門 ♀
日本猫/0歳1ヶ月/関東
わたしの名前はチーム芝大門!
日本猫で誕生日は2025年8月10日です。
年齢は0歳1ヶ月で、年齢層は 子猫 です。
体重は0.6kgです。
募集経緯は、野外繁殖です。
性格は、さみしがり屋、明るい、人懐っこいと言われています。
▪️性格・特徴
※現在、みなとねこ公式インスタグラムで仮名を募集中です※
◎白三毛
◎縞三毛(縞が黒っぽく見えます)
◎茶白
◎白茶
人間がミルクで育てましたので、とても人間大好きな甘えん坊です。物おじせずに、好奇心の塊です。
保護直後におそらく低血糖ゆえか昏睡状態になりましたが、それ以来は成長一直線でスクスク育っています。
ただこの時期の子猫はまだまだ体調が不安定です。お留守が短い、日々の食事や排泄の管理をしっかりしながら、早め早めに受診をして、しっかりと命を守れる、時間的にも精神的にも、もちろん金銭的にも余裕のあるご家族にお願いしたいです。
共働き、お子様がいらっしゃるご家族には生後半年以上の避妊去勢手術が済んだ猫をお勧めします。
ペア譲渡になります。この時期は社会化の重要な時期です。
もしも先住猫さんがいらっしゃる場合にも、子猫の間は相性はわからない、大きくなってから険悪になることもご理解の上、お部屋を分けたり、家族で分担するなどの覚悟をお持ちでのお迎えであればご相談可能です。
※母猫が不明のためウイルス検査結果は保護後1ヶ月未満での検査結果になりますの正確でない場合があります。
▪️保護経緯
港区芝公園、芝大門周辺ではこの2年ほど、人に馴れた猫が突然地域猫の餌場に現れたり、15匹ほど保護してきましたが、その後も乳飲み子や負傷子猫が東京都動物愛護相談センターに収容されました。区内のボランティアさんが近隣を調査して、さらに子猫を保護したり、未手術の雌猫が最低でも3匹以上棲息していて、おそらく近隣に出入り自由で猫を繁殖制限せずに増やしてしまっている家があることがわかりましたが未だ大元は判明していません。
この兄妹は9/2に空き家の中から子猫の鳴き声がすると相談があり、保護されました。歯も生えていることから生後3週間は過ぎていると思われましたが体重はわずか200g、未成熟な母猫が上手に育てられず、自身も餌を得られずに離脱してしまったのではないかと考えています
▪️健康状態
とても健康で元気です
ウイルス検査(エイズ・白血病)/ワクチン(10/2予定)
駆虫
検便
シャンプー
爪切り
¥28,000※OMUSUBI事務局に手数料は入りません。
お迎え費用に含まれる項目 |
---|
医療費 |
お世話代(食事/消耗品/備品 等) |
その他活動支援金など |
上記子猫の譲渡費用はワクチン1回のみでお届けする場合の1匹の金額となります。2回目ワクチン後で3000円、手術後にお届けする場合には去勢手術代5000円、避妊手術代10000円を加算させていただきます。マイクロチップご希望の場合は別途実費(4000円程度)となります。 ■ お届けの際にかかる交通費を御負担いただきます。 詳細はお尋ねください■ トライアルの結果、正式譲渡とならなかった場合には協力金(1匹あたり9000円)と交通費以外は返金させていただきます。