メニューロゴ
検索

里親募集を締め切りました

image-0
image-1
image-2
image-3
image-4

新着

くこ ♀

雑種(ミックス猫)/約5~6歳/関東

thumb-0
thumb-1
thumb-2
thumb-3
thumb-4

めちゃくちゃ甘えん坊のスリゴロ猫ちゃん

自己紹介

ぼくの名前はくこ
雑種(ミックス猫)で誕生日はわかっていません。
年齢は約5~6歳で、年齢層は 成猫 です。
体重は4kgです。

募集経緯は、保健所・愛護センター引き出しです。
性格は、一人が好き、明るい、人懐っこいと言われています。

性格やアピールポイント

一度心を開いたら、めちゃくちゃ甘えん坊のスリゴロ猫ちゃんです。
交通事故事故により動物愛護センターに収容された子であり、医療処置を徹底し、健康面は自信を持ってパーフェクトと断言します。
一見シャイですが、一度慣れたら直ぐに家族になってくれ、我先に『アタチを撫でて〜』といったタイプです。
どのような環境でも迎えていただける飼いやすい子です。
猫飼い初心者OK。お子様OK。お仕事をお持ちのご家庭OK。猫の社会化OK。

【性格】キリッとした顔立ちの和風美女猫くこちゃんのご紹介です。

先ずはこの子を保護した経緯からお話します。

交通事故により車にはねられ、怪我を負って熊本市の愛護センターに収容されました。

獣医達に治療をして貰い、怪我は見事に完治。

くこちゃんは闘病生活を一生懸命にがんばりました。

しかし、熊本市ではなかなかご縁に恵まれず…

こんなかわいい子に家族が決まらないのが悲しくて…

このままセンターにいたのでは殺処分の対象となってしまいます。

こんなかわいい子達の命を奪ってはならない!とそう思い『殺処分STOPプロジェクト』として当会(NPO法人府中猫の会)で、現在までに166匹の猫達を空輸し、東京に連れて来ました。

連れて来た時の様子を宜しければYouTubeにアップしておりますのでご覧くだされば幸いです。

くこちゃんは第9便隊としてやって来ました。

連れて来た時の動画はこちらをご覧ください。

(この動画の1分30秒あたりに登場します。)

https://youtu.be/fl2z8Zdbo_s?si=b_VBvtvQ58E6_LHn



※【必見】空輸後の保護生活の様子はこちらをご覧ください。(まだ空輸後間もない動画なので固まっています)

https://youtu.be/6rkK9pKG5lM?si=bHgF67BEzalrGkTP
ハッキリ申し上げて、くこちゃんが気になる方はYouTube動画は参考になりません。

なぜならば、この子は最初だけシャイなだけで、一度慣れたら超スリゴロのかまってちゃんに早替わりします!

保護した子猫を跳ね除けて『アタチを愛して〜』と言います(笑)

そんなめちゃくちゃかわいいスリゴロ猫さんです。

性格はお姫様気質です。

とにかく飼い主さんの愛を独占したいタイプ。

とは言え、猫の社会化もできなくもありませんが先住猫さんがいるご家庭向きではないと思われます。出来れば1匹飼いをオススメします。

猫飼い初心者全然OKです!

お子様のいるご家庭も勿論OKです!

お留守番OKなのでお仕事をフルタイムでお持ちのご家庭でも問題なく迎えていただけます。



因みに空輸後に、くこちゃんの臍ヘルニアの手術をしました。

その時にいろいろ詳しく調べて貰い、健康面は全てパーフェクトなのでご安心ください!

各証明書をお渡し致します。

くこちゃんは元野良猫だったと思われます。

怪我をし、センターに収容され、そこからお空を飛んで上京し、またもや手術をしたのです。

くこちゃんにとって、たくさんの試練がありました。

とてもとても頑張ったくこちゃんです。

そんながんばりやで甘えん坊のくこちゃんに、幸せをください。

どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

お迎え費用

¥30,000※OMUSUBI事務局に手数料は入りません。

お迎え費用に含まれる項目
医療費


譲渡可能地域

東京都

基本情報

雑種(ミックス猫)

女の子

誕生日はわかっていません。

約5~6歳

避妊去勢:

単身者:不可

高齢者:相談可

特徴

保護団体

Group Logo

NPO法人 府中猫の会

シェア

facebook-cheertwitter-cheerline-cheer

その他、健康状態や譲渡条件、などの特記事項

【仮名】くこ
【性別】♀

【年齢】約5〜6歳

くこに幸せなおうちを
募集終了しているため応募できません。
他の保護犬・保護猫のこともご検討ください!
くこをサポートする
今は迎えられなくても、シェアや寄付などさまざまな応援があります。
愛のある家族に出逢えるよう、運命の糸結びにご協力ください。
保護団体詳細へ

OMUSUBIの迎え方

実際のフローは保護団体さんによって異なります。
img-satoya
最後まで読んでくれてありがとう!

一緒に見られている募集