メニューロゴ
検索
image-0
image-1
image-2
image-3
image-4
image-5
image-6
image-8
image-9

新着

ミミ ♀

雑種(ミックス猫)/1歳/関東

thumb-0
thumb-1
thumb-2
thumb-3
thumb-4
thumb-5
thumb-6
thumb-8
thumb-9

時間が経つと段々甘えるように◎可愛いお顔のキジトラ

自己紹介

わたしの名前はミミ
雑種(ミックス猫)で誕生日はわかっていません。
年齢は1歳で、年齢層は 成猫 です。
体重は3.5kgです。

募集経緯は、野外繁殖です。
性格は、さみしがり屋、明るい、人懐っこいと言われています。

性格やアピールポイント

■性格
【※】1匹譲渡OK!
◎ミミ(キジトラ)メス1歳
甘えん坊の女の子です。
少し神経質なところがあり、新しい環境ではシャーとか威嚇したり逃げ回ったりしますが、落ち着くまでしばらく放っておいてあげればやがて自分から甘えるようになります。

元のお家にはたくさんの猫がいて本当は甘えたいのに甘えられなかったのだと思います。
ゆっくり慣らしていけば若くフレンドリーなオスの先住猫さんとは仲良くなるかも知れませんが、
今の預かりさん宅では在宅勤務でたくさん遊んでくださるのでひとりっ子生活も満喫しているようです。

初めて猫を飼う預かりさんでしたが問題ありませんでした。

■募集経緯
昨年末に山口県岩国健康福祉センターに収容されました。多頭崩壊宅からの収容とのことです。
山口県岩国市近郊では保護を必要とする猫の頭数に比べ、猫を飼いたいという方はそれほど多くはおられません。否、わずかです。適正な飼い方をして下さる方は本当に少ないのです。一方で、非常に多くの保護猫が温かい方のお迎えを待っています。
おそらくは県内どの地域のセンターでも山口県に登録している団体や個人のボランティアが苦心しセンターより引き出し続けることで、かなりの頭数の犬猫が殺処分を免れて来ました。

加えて収容を未然に防ぐ為、トラブルのある地域に出向いては話し合いを試み、不妊措置の為の捕獲に追われ、併せて保護の必要な子を引き取る、といったことも地道に続けています。岩国市では今年度より不妊措置費用助成金が新設され対策が整いつつあり、表向きには収容のない日が続いていたのですが、今回の多頭崩壊宅については玖珂郡和木町でのこと。

自治体として猫が増えないような対策は岩国市よりも遅れています。センターや和木町など行政との話し合いを何度か試みて来ましたが収容は実行されました。劣悪な環境から解放されてこの子たちにとっては良かった、とはいえ、どの子も収容の恐ろしさに遭い不安でいっぱいな表情をしていました。
年末年始は職員も手薄になることから他のセンターに移送という話があったので、来訪者の引き出しを待たずにセンターから引き出しました。

■健康状態
とても元気で健康です
ウイルス検査(エイズ・白血病)陰性
ワクチン
駆虫
検便
シャンプー
爪切り
避妊手術済

お迎え費用

¥41,000※OMUSUBI事務局に手数料は入りません。

お迎え費用に含まれる項目
医療費
お世話代(食事/消耗品/備品 等)
その他活動支援金など

マイクロチップご希望の場合は別途実費となります。 ■ お届けの際にかかる交通費を御負担いただきます。 往復の所要時間に応じて、1時間以内は2000円、1時間半以内は3000円、以降30分につき1000円追加となります。 また往復の高速道路代とコインパーキングを利用の場合は1時間分実費で御負担お願いします。 公共交通機関を利用の場合は大人2名の往復の交通費をご負担ください。最寄り駅までお迎えくださると幸いです。※上記金額はメス一匹の場合

譲渡可能地域

埼玉県東京都神奈川県

基本情報

雑種(ミックス猫)

女の子

誕生日はわかっていません。

1歳

避妊去勢:

単身者:

高齢者:不可

特徴

保護団体

Group Logo

みなとねこ

シェア

facebook-cheertwitter-cheerline-cheer

その他、健康状態や譲渡条件、などの特記事項

~~~~~~~~~~~~~~~
【7/13(日) 13:00-15:00】田町で行われる保護猫譲渡会に参加予定です。
↓ご予約はこちらから(各回30分)
https://www.minatoneco.com/event

ミミに幸せなおうちを
会員登録またはログインしていただくと、
保護犬猫に関する質問やお見合い希望の応募をすることができるようになります。
応募する
ミミをサポートする
今は迎えられなくても、シェアや寄付などさまざまな応援があります。
愛のある家族に出逢えるよう、運命の糸結びにご協力ください。
保護団体詳細へ

OMUSUBIの迎え方

実際のフローは保護団体さんによって異なります。
img-satoya
最後まで読んでくれてありがとう!
今は大切に育てられながら新しい家族を探しています。
愛のある新しいおうちが見つかることを心待ちにしているよ!
応募する

一緒に見られている募集