里親募集を締め切りました
新着
薫(くの) ♀
ダックスフンド/15歳/関東
わたしの名前は薫(くの)!
ダックスフンドで誕生日はわかっていません。
年齢は15歳で、年齢層は シニア犬 です。
体重は7.4kgです。
募集経緯は、保健所・愛護センター引き出しです。
性格は、さみしがり屋、大人しい、人懐っこいと言われています。
とても穏やかで食いしん坊の女の子です。
目は見えませんが室内の様子を把握して、庭から部屋に続くスロープの位置も覚えているので、家では不自由なく過ごしています。
排泄は室内トイレ、庭、散歩とどこででもできますが、同室にいる他の犬猫にぶつかったりすると室内トイレまで行けずトイレの近くで済ませてしまうこともあります。薫だけ、もしくは落ち着いた環境であれば問題なく室内トイレを使えるようになると思います。
他の子が鳴くとつられて一声二声鳴きますが、お腹が空いた時とおトイレに行きたい時に鼻鳴きをする程度で普段は全く鳴きません。
お散歩はたくさん歩くというより、薫の気の向くまま好きなように歩かせるという感じです。
段差や障害物などを軽くリードを引き避けさせる必要はありますが、あちこち匂いを嗅ぎながらゆっくり楽しそうに歩きます。
遠くへのお出掛けは車やカートに乗せてとなりますが、車酔いもなく移動中もおとなしく、始めての場所に連れて行っても物怖じすることなく楽しんでいます。
口腔内はかなり酷い状態でしたので、歯石除去及び抜歯を行いました。その際、いくつかあった小さなシコリも切除しましたが、腹部にあるタプタプとした大きな脂肪の塊は切除することの方が負担が大きいということでそのままにしました。
涙の量が少ないためゴミや目ヤニなどが流れにくく、目薬で水分を補うようにしています。また、胆泥が見られるため肝臓のお薬を服用し、膵臓の数値も高めなので低脂肪のご飯を食べさせています。エコー検査で脾臓に血種のようなものが診られたため、摘出手術も行いました。
そっと甘えてくる穏やかな薫ですが、シニアになってからまた新たな家族を探さなくてはならなくなってしまいました。一緒にいられる時間はそう多くはないかもしれませんが、薫にたくさんの愛情を注いてくださる方とのご縁を探しています。
引き続きの室内飼育で、フィラリア予防や定期的なワクチン接種などの健康管理、脱走・逸走への細心の注意、住居等の脱走防止対策を必ずお約束してくださる関東圏内のお留守番の少ないご家庭で、終生家族の一員として薫を大切にしていただける方からのお問い合わせを心からお待ちしております。
¥40,000※OMUSUBI事務局に手数料は入りません。
お迎え費用に含まれる項目 |
---|
医療費 |
お世話代(食事/消耗品/備品 等) |
その他活動支援金など |
費用の内訳は犬の状況により変動することがあります。
募集終了しているため応募できません。
他の保護犬・保護猫のこともご検討ください!