メニューロゴ
検索

里親募集を締め切りました

image-0
image-1
image-2
image-3
image-4
image-5
image-6
image-7
image-8
image-9

新着

佳純&翔平 ♀

雑種(ミックス猫)/10ヶ月/関東

thumb-0
thumb-1
thumb-2
thumb-3
thumb-4
thumb-5
thumb-6
thumb-7
thumb-8
thumb-9

【お見合い随時】白猫茶白の美猫ペア

自己紹介

ぼくの名前は佳純&翔平
雑種(ミックス猫)で誕生日はわかっていません。
年齢は10ヶ月で、年齢層は 子猫 です。
体重は3.5kgです。

募集経緯は、保健所・愛護センター引き出しです。
性格は、さみしがり屋、明るい、人懐っこいと言われています。

性格やアピールポイント

■募集経緯■

別途募集中の佳純と翔平も含め、
全員1匹で別々の場所で保護されました。

乳飲み子でセンターに1匹だけで収容されたり、自動車専用道路脇でひとりぼっちで捨てられていたり。親兄妹とはぐれたのかひとりで大泣きしてるところを保護されたり。
保護直後は検疫のためにひとりぼっちでずっと鳴いてましたが、預かり宅で仲間と出会い、じゃれあい元気になりました。今でも1匹だけで通院となると大泣きする子もいます。

猫には猫のお友達がいた方が幸せだと思っています。
けれど初めてだから1匹からとおっしゃる方が多いです。
分かります、でも後からもう1匹ってほとんどの方がおっしゃるのですが、相性は難しいんです。何度も猫を拾って多頭飼いに慣れてる方でない限りは、平和な家庭をお望みならペアでお迎えいただきたいです。
新入りが子猫のうちは仲良く見えても大きくなったら険悪になって同じ部屋に居られない。よくあることなのです。

この4匹は同じ預かり宅で長く一緒に生活してます。どのペアでも大丈夫かなと思いますが、ご相談の上4匹それぞれが幸せになれるよう、ペアを組みたいと思います。

■性格・特徴■

翔平(茶白)6月生まれ
佳純(白猫)5月生まれ
しまじろう(茶トラ)9月生まれ
熊五郎(黒猫)9月生まれ
※全員尻尾が長く真っ直ぐです

しまじろうは大風邪の後遺症で時々くしゃみがあります。翔平は先天性の横隔膜ヘルニアで大手術をしました。熊五郎は動いてるものを見ると飛びついてしまいます。佳純ちゃんはちょっとぽっちゃりさんになってしまいました。

しまじろうと熊五郎はべったり甘えん坊、そして永遠のライバル。
佳純はちょっと勝ち気でわがままなでも本当は甘えたい女の子。翔平はとてもビビリでしたが手術によってやっと健康な身体を手に入れ、元気に走り回ることができるようになって毎日がハッピーなようです。

トライアル直前に病気が発覚したり、ペアでの譲渡にこだわってしまってちょっと大きくなってしまいましたが、きっと本当に素敵なご縁が待っているのだと思います。

月齢の近い、熊五郎としまじろう、佳純と翔平のペアで考えてましたが、みんな仲良しですし、近すぎてドタンバタンやかまし過ぎるより兄弟、姉弟もありかなと思ったり。
里親希望者さんと色々お話しせていただき、4匹が幸せになれるようご提案させていただきます。

他にもちくわとがんもの茶トラ兄妹、福まると豆まるのキジトラ兄妹、リンとランの白猫兄妹、茶々ファミリー、りくかいくうそら、など生後半年以上の親族ペアもおります。

是非2匹ペアでお迎えご検討ください。

■健康状態■
現在はとても健康で元気です
避妊去勢手術
ウイルス検査(エイズ・白血病)陰性
ワクチン(2回)
駆虫
検便
シャンプー
爪切り
佳純のみマイクロチップ
※しまじろうは現在も慢性化してしまったかもな猫風邪の治療で通院中です。
※翔平は先天性の横隔膜ヘルニアを外科の名医に手術していただき術後は極めて健康で普通の子と変わらず寿命を全うできるとお墨付きをいただきました。

お迎え費用

¥59,000※OMUSUBI事務局に手数料は入りません。

お迎え費用に含まれる項目


譲渡可能地域

埼玉県東京都神奈川県

基本情報

雑種(ミックス猫)

女の子

誕生日はわかっていません。

10ヶ月

避妊去勢:

単身者:

高齢者:不可

特徴

保護団体

Group Logo

みなとねこ

シェア

facebook-cheertwitter-cheerline-cheer

その他、健康状態や譲渡条件、などの特記事項





※長いですが別枠の「その他備考」を含め、必ずお読み下さい。

■お申し込み方法
佳純&翔平に幸せなおうちを

募集終了しているため応募できません。
他の保護犬・保護猫のこともご検討ください!

佳純&翔平をサポートする
今は迎えられなくても、シェアや寄付などさまざまな応援があります。
愛のある家族に出逢えるよう、運命の糸結びにご協力ください。
保護団体詳細へ

OMUSUBIの迎え方

実際のフローは保護団体さんによって異なります。
img-satoya
最後まで読んでくれてありがとう!

一緒に見られている募集