メニューロゴ
検索
image-0
image-1
image-2
image-3

新着

リノ ♀

雑種(ミックス猫)/推定12才/関東

thumb-0
thumb-1
thumb-2
thumb-3

人が大大好き!あっという間に馴染んじゃうリノちゃん

自己紹介

わたしの名前はリノ
雑種(ミックス猫)で誕生日はわかっていません。
年齢は推定12才で、年齢層は シニア猫 です。
体重は3kgです。

募集経緯は、保健所・愛護センター引き出しです。
性格は、さみしがり屋、明るい、人懐っこいと言われています。

性格やアピールポイント

人が大好き!穏やかな性格、他の猫とも上手に付き合っていけるようです(もちろん相性はあると思います)。

お膝の上にも乗ってくれます。膝の上に乗ってきたら顔をジーッとみつめてきます。

前脚を顔にまで伸ばしてくるので顔を近づけると鼻をペロッとされてから軽くパクッとしてきます(これがリノちゃんの愛情表現のようです)。

知らない人が来ても動物病院に行っても自分からすり寄っていくリノちゃん。

子猫達に出ないのにオッパイを吸わせるようにお腹の毛を吸わせているようです。毛繕いも一生懸命してあげて素晴らしい母性も持っています。

物怖じする事もなく新しい場所にも馴染むのは早いと思います。

普段の生活などインスタに載せていますので是非見てください 。

環境の変化などで体調の急変なども考えられる為、速やかに動物病院を受診してくださる方を希望します。

・漏斗胸(先天性)。
・心臓の位置が少し上についていてその事が原因かは不明ですが肺が肥大(猫喘息)があります。

漏斗胸。。。呼吸状態に問題がないので特に治療は必要ありません。

猫喘息。。。これは呼吸によって肺が肥大したものと思われます。息を吸う量と吐く量がバランスがうまく取れていない状態です。吸う量に比べて吐く量が少ないという事だそうです。今は何も症状は出ていませんが吸入は続けています。

ホルネル症候群。。。交感神経の麻痺によって起こるもので左右の瞳孔の大きさが違うのが特徴です。東大附属動物医療センターで眼科の専門医に検査をしていただきました。今のところ身体に問題がないので恐らく特発的なもの。この病気は薬などの治療は必要ではなく時間が経てば自然に治る、もしくは一生左右の目の大きさが違うままかもしれないそうです。眼圧眼底検査も正常だったので特に見え方にも問題はないそうです。

お薬は現在、
ステロイド剤(いずれ終薬予定)
気管支拡張剤
アドエア(吸入)
を行っていますがどれも慣れるとすんなりやらせてくれます。

漏斗胸も猫喘息もホルネル症候群も日常生活は何も問題なく今のところ穏やかに元気に過ごしています(その様子をインスタで見てください)。

獣医師と相談しながらリノちゃんの投薬、吸入を続けていただける方にリノちゃんをお願いしたいと考えております。

初めての方でもなるべく私も相談に乗り、フォローしていこうと思っていますので不安、心配などはいつでも相談してください。

以下の条件をご快諾頂き、預かり宅(千葉県我孫子市)から1時間半以内のご家庭からのアンケートをお待ちしております。
・愛情いっぱいの終生飼養
・ネコにあった生活スタイル
・完全室内飼育および脱走防止対策、ゲージの設置
・定期的なワクチン接種などの健康管理
・譲渡後も猫の様子をご連絡頂ける方
なお、お世話をする方がご高齢の方、単身者のお申し込みにつきましては、お断りする場合がございますので予めご了承ください。

お迎え費用

¥30,000※OMUSUBI事務局に手数料は入りません。

お迎え費用に含まれる項目
医療費
お世話代(食事/消耗品/備品 等)
その他活動支援金など

費用の内訳は猫の状況により変動することがあります。

譲渡可能地域

埼玉県千葉県茨城県神奈川県東京都栃木県

基本情報

雑種(ミックス猫)

女の子

誕生日はわかっていません。

推定12才

避妊去勢:

単身者:不可

高齢者:不可

特徴

保護団体

Group Logo

ちばわん

シェア

facebook-cheertwitter-cheerline-cheer

その他、健康状態や譲渡条件、などの特記事項

不妊手術済、ワクチン接種済(25/05/20)、血液検査済(エイズ−・白血病−)、マイクロチップ装着済、ノミダニ駆除済、駆虫済、トイレ躾済

【預かり場所】 千葉県我孫子市

【日記】https://www.instagram.com/pupu_pipi_edamame/?hl=ja  Instagram   pupu_pipi_edamame
リノに幸せなおうちを
会員登録またはログインしていただくと、
保護犬猫に関する質問やお見合い希望の応募をすることができるようになります。
応募する
リノをサポートする
今は迎えられなくても、シェアや寄付などさまざまな応援があります。
愛のある家族に出逢えるよう、運命の糸結びにご協力ください。
保護団体詳細へ

OMUSUBIの迎え方

実際のフローは保護団体さんによって異なります。
img-satoya
最後まで読んでくれてありがとう!
今は大切に育てられながら新しい家族を探しています。
愛のある新しいおうちが見つかることを心待ちにしているよ!
応募する

一緒に見られている募集