ウルフマン ♂

ウルフマン

雑種(ミックス犬)/2023年5月生まれ(2024年8月現在1歳)/関東

遊ぶのが大好き♪クマさんみたいなワンコです

自己紹介
ぼくの名前はウルフマン!
雑種(ミックス犬)で誕生日はわかっていません。
年齢は2023年5月生まれ(2024年8月現在1歳)で、年齢層は 成犬 です。
体重は 28 kgです。

募集経緯は、保健所・愛護センター引き出しです。

性格は、 さみしがり屋とか、 明るいとか、人懐っこい と言われています。
性格やアピールポイント
順応性が高く、遊び好きで面倒見がよく、他の犬と決して揉めない。
猫とも子供とも共生可能、家でのルールは教えなくてもすぐ理解し、ご飯の好き嫌いもなく、決して無駄吠えはしません。
人の指示を待ち、空気を最大限に読んできます。
動きはのっそりでクマのよう。

この子を引き取ろうと思ったのは、野犬として捕獲され、収容された集団房の中に居ても、
積極的に人に近づいてきたからです。
普通、人と暮らしたことのない野犬は、人からは最大に距離を取り、
壁にめり込むんじゃないかというぐらい、隅に固まって震えております。

そんな集団房での他の犬をよそに、彼は好奇心が勝つようでした。
これは人馴れがしやすいと判断し連れて帰ってきました。

我が家では先住の秋葉犬たちと毎日のようにプロレスごっこに励み、
楽しそうに過ごしつつ心を開き始めています。
お迎え費用
¥48,000 ※OMUSUBI事務局に手数料は入りません。
お迎え費用に含まれる項目
医療費
その他活動支援金など
譲渡費用詳細については、「その他、健康状態や譲渡条件、などの特記事項」欄をご確認ください
基本情報

雑種(ミックス犬)
男の子
2023年5月生まれ(2024年8月現在1歳)
大型犬
避妊去勢:済
単身者:不可
高齢者:不可
その他、健康状態や譲渡条件、などの特記事項
・脱走対策をしっかりと講じることができる
・人馴れ練習を引き続き続けられる
・30キロ超えの犬の介護まで想定できている

そんなご家庭からのご応募をお待ちしております。

【経緯等】
常時150頭以上の犬が収容されている茨城県動物指導センターより引き取りました。

茨城県茨城町は県内でも特に野犬の収容頭数の多い自治体の一つで、
30キロ級の大型の野犬の群れが、林や畑を縦横無尽に走り回っております。
すベての犬の捕獲ができない以上、繁殖は防げず、
子犬もどんどん生まれてしまっている現状です。

若いながらもすでに野生で半年生きてしまうと人に対しての警戒心が養われております。
そのためセンターに収容されたら速やかに引き出し、人馴れ練習を開始しないと
成長してからだと手がつけられなくなってしまいます。
登録保護団体は、焦って引取るのです。

我々が茨城町の犬にこだわるのは理由があります。
ここの犬はもれなく皆名犬になると断言できる、名犬の血統なのです。


【健康状態】
去勢手術済
マイクロチップ
フィラリア(-)
検便(-)
血液検査
混合ワクチン接種
内外駆虫済み

***********
*引き渡し方法 
譲渡の前に必ずお見合いとトライアルをさせていただきます。
お見合い場所は、東京都葛飾区の水元公園か群馬県館林市を予定しております。
双方で納得した場合には、後日改めてトライアルとなります。
トライアル開始の際はご自宅までお届けしの飼育環境の確認をさせていただきます。

*募集対象地域
車でお届けできる範囲の方


●お届け時の搬送代金
保護犬の搬送に要した燃料費・その他諸経費として、一律3,000円をいただいています。
高速道路料金等については別途ご負担いただいております。



その他・備考
不幸な犬をこれ以上増やさないために必ず譲渡条件をお読み下さい。

以下譲渡条件-------------------------------------------------------------

・完全室内飼育が可能な、ペット飼育可の住宅にお住まいである
・関東及び近県にご自宅がある(お届け時の往復交通費のご負担をお願いします)
・毎年の健康管理(フィラリア予防・ワクチン・狂犬病)、病気・介護の際の適切な医療を受けさせることができる
・質の高いフード・質の高い医療に理解があり、それを選ぶことができる
・犬の飼育に関して家族全員の賛成がある
・犬の生涯にわたってケアできる収入をお持ちである
・保護中にかかった医療費の一部を譲渡の際にご負担をいただける

■譲渡が難しい方の条件

・特に子犬・若犬の場合は、長時間のお留守番がある
・単身者(時間の融通がきくお仕事やペット同伴可能な職場にお勤めの方は応相談)
・未成年の方・同棲中の方
・60才以上の方からの応募。飼育の中心となる方が60才以上のご家庭。
(高齢の小・中型犬はその限りではありません。ご相談ください)
・先住犬が複数匹いる
・飼育開始がしばらく先になる
・7才以下のお子様のいるご家庭への譲渡をお断りする場合がございます

■注意事項
応募いただいた順にご紹介ではなく、この犬に一番合ったご家庭へのご紹介をさせていただいておりますのでご理解をお願いします。

☆ホームページ・Instagramも覗いてください☆

HP
https://ddranch.jp/

Instagram
団体公式
https://www.instagram.com/delacroix_d1/

預かりボランティア
★★★
ウルフマンに幸せなおうちを
会員登録またはログインしていただくと、
保護犬猫に関する質問やお見合い希望の応募をすることができるようになります。
応募する
ウルフマンをサポートする
今は迎えられなくても、シェアや寄付などさまざまな応援があります。
愛のある家族に出逢えるよう、運命の糸結びにご協力ください。
OMUSUBIの迎え方
img-satoya img-satoya

ざまざまな特徴を持つ犬や猫を探すことができます。

img-satoya

保護団体と連絡を取り、実際にお見合いをします。

img-satoya

保護団体がトライアル期間を設けている場合は、指定の期間連絡を取りながら一緒に暮らしてみます。

img-satoya img-satoya

パートナーとの生活がスタートです!

一緒に見られている募集

メニュー
閉じる

ログイン/新規登録が必要です

下の「OK」ボタンを押して、ログイン画面から
ログイン/新規登録をしてください。


新規登録はメールアドレスを入力するだけです。


ログイン後この画面を再読込していただくと、お気に入りに追加/削除できます。

プロフィールを完成させてください

応募に必要なプロフィール項目の入力が完了していません。