里親募集を締め切りました
新着
ぐらちゃん ♀
スコティッシュフォールド/生後8ヶ月/関東
わたしの名前はぐらちゃん!
スコティッシュフォールドで誕生日は2024年3月30日です。
年齢は生後8ヶ月で、年齢層は 子猫 です。
体重は3.3kgです。
募集経緯は、多頭飼育崩壊です。
性格は、さみしがり屋、明るい、人懐っこいと言われています。
【名前】ぐらちゃん 女の子♀
【生年月日】2024年3月30日(確定)
【種類】スコティッシュフォールド
【毛色】グレー
【母猫】みえちゃん
【兄弟】ぐり君♂
◾️ 受け入れ経緯
100頭を超えるスコティッシュフォールドたちが、一般家庭で暮らしており、飼い主さんが多頭飼育崩壊でレスキューを求めているとの連絡を受け、越谷市保健所の協力のもと、保護いたしました。
保護当時、母猫みえちゃんは間もなく出産を控えており、シェルター内で出産。2頭の小さな命が誕生しました。多頭飼育崩壊による影響で、みえちゃんの栄養状態は良好とは言えず、十分な母乳を与えることが困難な状況でしたが、ボランティアさんたちが、人工哺乳を手伝いながら子猫の成長を見守りました。みえちゃんの愛情とボランティアさんたちの献身的なケアのおかげで「ぐり君」「ぐらちゃん」はすくすくと成長しました。
◾️ 性格(★5段階)
マイペース:★5
好奇心:★4
綺麗好き:★4
ナデナデ:★2
抱っこ:★2
へそ天:★4
おもちゃ:★5
おだやか:★4
※ ★の数は、ボランティアさんとの日々のふれあいを通して、増えていく可能性があります。
へそ天でリラックスする姿がとても愛らしい♪
いつもキャットタワーの球体状のボールにすっぽりとはまり、へそ天でリラックスしている姿をみせてくれるので、その可愛さに笑顔がとまりません。人への興味があるので、私達のお膝に小さなオテテをタッチして、何してるの?と近づいてきてくれます。愛らしい行動をするぐらちゃんにみんなメロメロです。おもちゃも大好きで興味津々なお年頃です。お友だちは嫌いではないですが、ひとりでのんびり過ごしたいタイプなようです。おっとりした性格なので温かい目で見守ってくださると、ぐらちゃんの方から寄ってきてくれます。
ゴハンはしっかりと食べ、食後は毛繕いを念入りにする綺麗好きなレディーに成長中です。ナデナデや抱っこはまだあまり得意ではありませんが、お腹を下にしてくれれば少し大丈夫になりました。まだまだ成長中なので絆が深まるにつれ、今後の変化が大いに見られると思います。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
◆ 保護猫の見学について ◆
※本サイト上でのお申込みは不要です。
当会ホームページの「保護猫|見学&里親募集」のページの内容に沿って、希望する動物の見学やお申込みをお願いいたします。
■ 保護猫|見学&里親募集
https://tierheim-saitama.org/adoption-process-cat/
■ 保護猫|譲渡条件 ※必ずお読みください。
https://tierheim-saitama.org/requirements-cat/
■ 里親募集動物一覧(犬猫)
https://tierheim-saitama.org/animal/
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
◆ 譲渡までの流れ ◆
ふれあい対象動物とふれあい対象でない動物は、見学から里親応募までの流れが異なります。
【ふれあい対象動物|予約不要】
保護猫カフェにて、ねこちゃんと直接触れ合い、ご縁を感じていただけましたら里親のお申込みをお願いいたします。
【ふれあい対象でない動物|予約制】
里親のお申込み後、個別に見学のご案内をさせていただきます。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
▼ フォローして、動物たちを応援しよう!
ティアハイムさいたまのSNSでは、保護動物たちの日常を動画や写真でたっぷりお届け!ぜひフォロワーになって、応援してくださいね。
https://linktr.ee/tierheim.saitama
¥45,000※OMUSUBI事務局に手数料は入りません。
お迎え費用に含まれる項目 |
---|
医療費 |
【譲渡費用】 動物の保護にかかった医療費や経費の一部を里親様にご負担いただいております。 また事務手数料3,000円、お届けの場合には、交通費(距離により2,000円〜)のご負担をお願いしております。【任意】シェルターの運営維持費や治療が必要な動物たちの医療費にご協力いただける方は、賛助会員(年会費6,000円、初年度のみ)や活動支援金(1口10,000円〜)のご支援の協力をお願いいたします。
募集終了しているため応募できません。
他の保護犬・保護猫のこともご検討ください!