家族が決定しました
タラ ♂

タラ

キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル/6-7歳/関東

元気な男の子で愛くるしいタラちゃん

自己紹介
ぼくの名前はタラ!
キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルで誕生日はわかっていません。
年齢は6-7歳で、年齢層は 成犬 です。
体重は 9 kgです。

募集経緯は、ブリーダー放棄です。

性格は、 さみしがり屋とか、 明るいとか、人懐っこい と言われています。
性格やアピールポイント
<性格・日常生活>

撫でてもらうのが好きで、誰にでも近寄って撫でて〜と手に顔を押し付けてきます。
が、まだ甘え方がわかっていないようで、膝に乗ったりはしません。抱っこも苦手です。
先住や他の犬とも特に遊んだりもしませんが友好的です。
しつこく追ったりはしませんが何も気にしてないので
寝ている先住を平気で踏んづけて怒られてます。
逆にマウントされてもヘラヘラしていてあまり怒りません。
オモチャが大好きで、朝おもちゃ箱から全部出すのが日課です。
かじるのが好きで細かいものは食べてしまうので、オモチャ以外も誤飲に注意です。

コマンドはまだまだお勉強中でできませんが、
夜の就寝時とお留守番、ご飯の時は自らサークルに入ります。
朝におトイレしたいと出してーと催促する程度で、夜は大人しく寝ています。
クレートがあればそちらに自ら入って寛ぐので安心するようです。
チャカチャカといつもよく動いてますが階段の上り下りはできません。

<お散歩・おトイレ>

お外では引きもなく、順調に歩けていると思ったら急に止まって動かなくなります。
しばらくするとまた少し歩いたり 止まったり‥‥を繰り返しています。
嫌いなようでは無さそうなのですが長距離は歩かないので短い散歩しかしてませんが
車やカートでお出かけは好きなようです。
車酔いもなく、吠えもせずクレート内でお利口にしてます。

おトイレは家でします。
足をあげるのでオムツ着用してますが、だいたいトイレ付近で場所が定まってきました。
外でもできますが慣れてない場所だと時間がかかります。
ウンチはすぐに片付けないと食糞します。
する前はウロウロしてわかりやすいので近くで待機して
出し切るまで食べないように顔を抑えてます。笑
先住のも食べてしまうのでお散歩中なども注意が必要です。 
ドッグランに連れて行っても走らず、豪快にサラダバーをするだけでした。笑
散歩中も道草食べます。とにかく拾い食い注意です!


<ごはん>
食べ渋りもなく、薬でもなんでもよく食べます。
ごはんの準備中は口から泡を飛ばしながら大興奮です。
がっついて食べて詰まりそうになるので早食い防止のフードボウルなどを利用したほうが良いかと思います。
エコーで胆泥が確認されているのでフードは低脂肪のものをあげています。

お迎え費用
¥35,000
※お迎え費用(譲渡費用)は保護犬猫の医療費、日々のケア (食事や消耗品)費用を一部負担するものです。OMUSUBI事務局に手数料は入りません。
基本情報

キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル
男の子
6-7歳
小型犬
避妊去勢:済
単身者:相談可
高齢者:相談可
その他、健康状態や譲渡条件、などの特記事項
【タラ☆基本情報】
⚫ブラタン 男の子 6~7歳
⚫体重: 8.7kg→フードを変えて減ってしまったので9キロ台に戻すためご飯増量中。
⚫8種混合ワクチン:済(3/23)
⚫検便: マイナス
⚫心臓: 僧帽弁閉鎖不全症ステージB1 
投薬はまだありませんが心エコーでデキモノのようなものを確認。
定期的な検査を勧められています。
⚫尿検査: 
PHが若干高いが、今後ストラバイトに気をつけましょう程度で特に問題なし。
尿蛋白は出てますが、結晶や細菌もマイナスでしたので経過観察となりました。
⚫フィラリア: 陽性通年のイベルメクチン投薬での治療を開始しました。
⚫血液検査: フィラリア陽性のためボルバキア治療をしていましたが
薬の影響で一時肝臓の数値が上昇したため、ボルバキア治療を中止し、肝臓の薬を投薬。
その後数値も下がってきて現在は投薬もしていません。
⚫去勢手術: 済(6/26)
⚫歯石除去: 済(6/26)3本抜歯。元々抜けて無い歯もあり。
⚫尻尾に脱毛あり: 皮膚の検査、甲状腺の検査では特に異常無し
⚫目: 慢性的な 傷による色素沈着あり。視力に影響はあまりなさそうです。
<健康面>

フィラリアが陽性のためボルバキア治療を行っておりましたが
肝臓に影響が出てしまったためイベルメクチンでの治療に切り替えました。
肝臓の薬は今は飲んでいませんが、薬を通年使っていく場合
今後も肝臓に影響が無いか定期的に血液検査をしたほうがよさそうです。

心臓はエコーで僧帽弁の逆流が確認されましたが心肥大は無く、
グレードB1とのことでまだ投薬はありませんが
心室内に何かデキモノのようなものが映っているので(これが何かは不明)
大きくなったりしないか、3ヶ月〜半年に1度の検査を勧められています。

全身に所々良性のデキモノがあります。体質的にできやすいのかもしれません。
大きいものは取り除いて細胞診してとりあえず悪いものでは無い事を確認済みですが
こちらも急に大きくなったりしないか、経過観察です。

尻尾のハ脱毛箇所は皮膚検査、甲状腺の検査共に特に問題はありませんでした。
3ヶ月以上観察してますがまだ生えてくる様子はありません。
象の皮膚のように厚くなっているので今後も生えてこない可能性もありますが
痒がったり、本犬は気にしている様子は全くありません。
当初、鼻のあたまもハゲていましたがそちらは生えそろっています。

経過観察のことは色々ありますが、気になるところはすべて検査済みです。

食欲もあり、至って元気なタラちゃんです!

里親希望者様にお願いする諸条件や、譲渡の流れ、お気持ちのある方へお願いしているアンケート内容などは
大変お手数ですが、キャバリアレスキュー隊ブログタラちゃん募集要項からご確認お願い致します!
https://ameblo.jp/nnnicola/entry-12492492324.html
タラに幸せなおうちを
募集終了しているため応募できません。
他の保護犬・保護猫のこともご検討ください!
タラをサポートする
今は迎えられなくても、シェアや寄付などさまざまな応援があります。
愛のある家族に出逢えるよう、運命の糸結びにご協力ください。
OMUSUBIの迎え方
img-satoya img-satoya

ざまざまな特徴を持つ犬や猫を探すことができます。

img-satoya

保護団体と連絡を取り、実際にお見合いをします。

img-satoya

保護団体がトライアル期間を設けている場合は、指定の期間連絡を取りながら一緒に暮らしてみます。

img-satoya img-satoya

パートナーとの生活がスタートです!

一緒に見られている募集

メニュー
閉じる

ログイン/新規登録が必要です

下の「OK」ボタンを押して、ログイン画面から
ログイン/新規登録をしてください。


新規登録はメールアドレスを入力するだけです。


ログイン後この画面を再読込していただくと、お気に入りに追加/削除できます。

プロフィールを完成させてください

応募に必要なプロフィール項目の入力が完了していません。