メニューロゴ
検索

NPO法人いぬねこプロジェクト

Group Logo

設立の背景・想い

いぬねこプロジェクトが目指す第一の目的は、人と動物がより良く共生していける社会を作るということです。 人間社会が古来より動物を利用することで繁栄してきたという現実を見つめながら、動物をただ利用するだけではなく 動物の権利向上、アニマルウェルフェアという概念の周知・促進を目指しています。 食用・使役・愛玩と様々な役割を与えられた動物たちがいますが、先ずはだれにとっても直感的に理解しやすい であろうペットたちの権利向上を訴えていくことにより、それを取っ掛かりとしてその他の動物たちに対しても 一考するきっかけになっていきたいと思っています。 また、殺処分0はゴールではなくスタートであるという思いでいます。 動物の遺棄や虐待はしてはいけないことであるという社会的コンセンサスを作っていく こと・制度の充実を目指すことはもちろん重要ですが、遺棄や虐待が人間の心の問題である以上、完全に無くなることは無いと思います。 悲しい境遇に陥る子を減らすことはもとより、悲しい境遇に陥ってしまった子たちに速やかに救いの手が差し伸べられ、 その後の生を充実させていけるような流れを作っていきたいと思います。 ペットを飼いたいと思った人が、何よりも先に保護シェルターに目を向ける、そういう形を作るため、 直接動物の保護とは関係がないイベントなどにも積極的に参加し、周知啓蒙活動に力を入れていきたいと思っています。

この団体のほしい物リスト

Amazonの「ほしい物リスト」を利用して、犬猫を保護するために必要なペットフードやグッズなどを保護団体に寄付することができます。自分で飼うことはできないけれど、保護犬・保護猫が新しい飼い主さんを見つけるために何かしてあげたいという方は、ぜひ保護団体の活動をご支援ください。

NPO法人いぬねこプロジェクトの保護犬・保護猫
1