わたしの名前はがんもちゃん[4/6譲渡会参加]!
雑種(ミックス猫)で誕生日はわかっていません。
年齢は10ヶ月くらいで、年齢層は 子猫 です。
体重は 不明
募集経緯は、野外繁殖です。
性格は、 さみしがり屋とか、 明るいとか、人懐っこい と言われています。

がんもちゃん[4/6譲渡会参加] ♀
食いしん坊で遊ぶのが大好きな女の子
自己紹介
性格やアピールポイント
▶譲渡会の詳細はホームページでご確認ください https://myaoneko.com/
保護猫さんとのお見合いは、譲渡会でお願いしております。
※当日沢山のご来場者様がいらっしゃった場合、整理券をお渡しする事がございます。
※混雑状況によって、予定より早く受付終了となることがあります。
『事前予約不要』ですので、ぜひ会場に会いに来てください!
ーーー
●性格・特徴・お願い
黒のマスクをかぶったようなお顔と、コロッとボディがチャームポイントのがんもちゃんは、とにかくご飯が大好き!ご飯の準備を始めると、待ちきれない~とばかりに大きな声でおねだりします。がんもちゃんは生後7ヶ月位までお外で暮らしていたのですが、餌やりさんがたくさん来る駐車場にほぼ皆勤賞で参加していたようで、ぽっちゃりボディだったこともありもしかしたら妊娠してしまっているかもと、1番初めに保護をした子でした。(結果は妊娠はしておらず)人間にとても馴れているということではなかったのですが、穏やかでおっとりしてそうで、まだ若いし真冬にお外に戻すのが不憫で保護しました。今思えば、駐車場にいれば大好きなご飯をたくさん食べられることをわかっていたんですね(笑)
遊ぶことも大好き!エネルギッシュに遊びます。もうすぐ大人猫の仲間入りの月齢ですが、まだまだ無邪気ながんもちゃんです。
7ヶ月までお外にいた割には、割と早く人間との生活にも慣れてくれました。いつの間にか人の近くにちょこんと座って、じーっと見つめて撫でられ待ち。撫でるとごろごろと喉を鳴らして気持ちよさそうにします。が、あまりにも嬉しくなりすぎると甘噛みと蹴りをかまされます(笑)
ですが、これからもっともっと人との触れ合いにも慣れて、甘えん坊さんになってくれるポテンシャルを秘めていると思います!
他の猫も大好きで、見つけると「ごろにゃん」と可愛い声で鳴きながら近づいていきます。ですので、一緒に遊んでくれる先住猫さんのいるおうちでもうまくやっていけると思います。猫に対してはスキンシップ多めです!
大きな音や急な動きにはびっくりして隠れてしまうことがあります。まだまだ抱っこはちょっと苦手ですが、これからだんだん慣れてくれると思います。
健康管理をしっかりしてくださる方、安全に暮らせる様にお部屋のお片付け(誤飲などに注意が必要です)、7ヶ月齢までお外にいた子ですので、目に見える形での脱走防止対策を徹底してくださる方にお願いしたいです。対策等でわからないことは アドバイスさせていただきますので、疑問点などは遠慮なく聞いていただきたいです。 ご自宅の玄関・開ける窓・ケージを置くお部屋などのお写真をご持参いただきますと、より具体的なお話ができると思います。
▼保護主Instagram▼
https://www.instagram.com/kojikoro1325/
●保護の経緯
若い猫が大量に増えていて、いつも駐車場でご飯を待っている春生まれの子猫たちがいるとご相談がありました。冬の寒さと事故も心配なので保護をして里親さんを探すことにしました。
保護猫さんとのお見合いは、譲渡会でお願いしております。
※当日沢山のご来場者様がいらっしゃった場合、整理券をお渡しする事がございます。
※混雑状況によって、予定より早く受付終了となることがあります。
『事前予約不要』ですので、ぜひ会場に会いに来てください!
ーーー
●性格・特徴・お願い
黒のマスクをかぶったようなお顔と、コロッとボディがチャームポイントのがんもちゃんは、とにかくご飯が大好き!ご飯の準備を始めると、待ちきれない~とばかりに大きな声でおねだりします。がんもちゃんは生後7ヶ月位までお外で暮らしていたのですが、餌やりさんがたくさん来る駐車場にほぼ皆勤賞で参加していたようで、ぽっちゃりボディだったこともありもしかしたら妊娠してしまっているかもと、1番初めに保護をした子でした。(結果は妊娠はしておらず)人間にとても馴れているということではなかったのですが、穏やかでおっとりしてそうで、まだ若いし真冬にお外に戻すのが不憫で保護しました。今思えば、駐車場にいれば大好きなご飯をたくさん食べられることをわかっていたんですね(笑)
遊ぶことも大好き!エネルギッシュに遊びます。もうすぐ大人猫の仲間入りの月齢ですが、まだまだ無邪気ながんもちゃんです。
7ヶ月までお外にいた割には、割と早く人間との生活にも慣れてくれました。いつの間にか人の近くにちょこんと座って、じーっと見つめて撫でられ待ち。撫でるとごろごろと喉を鳴らして気持ちよさそうにします。が、あまりにも嬉しくなりすぎると甘噛みと蹴りをかまされます(笑)
ですが、これからもっともっと人との触れ合いにも慣れて、甘えん坊さんになってくれるポテンシャルを秘めていると思います!
他の猫も大好きで、見つけると「ごろにゃん」と可愛い声で鳴きながら近づいていきます。ですので、一緒に遊んでくれる先住猫さんのいるおうちでもうまくやっていけると思います。猫に対してはスキンシップ多めです!
大きな音や急な動きにはびっくりして隠れてしまうことがあります。まだまだ抱っこはちょっと苦手ですが、これからだんだん慣れてくれると思います。
健康管理をしっかりしてくださる方、安全に暮らせる様にお部屋のお片付け(誤飲などに注意が必要です)、7ヶ月齢までお外にいた子ですので、目に見える形での脱走防止対策を徹底してくださる方にお願いしたいです。対策等でわからないことは アドバイスさせていただきますので、疑問点などは遠慮なく聞いていただきたいです。 ご自宅の玄関・開ける窓・ケージを置くお部屋などのお写真をご持参いただきますと、より具体的なお話ができると思います。
▼保護主Instagram▼
https://www.instagram.com/kojikoro1325/
●保護の経緯
若い猫が大量に増えていて、いつも駐車場でご飯を待っている春生まれの子猫たちがいるとご相談がありました。冬の寒さと事故も心配なので保護をして里親さんを探すことにしました。
お迎え費用
¥38,500
※OMUSUBI事務局に手数料は入りません。
◇ノミ取り:済 ◇検便:2回済 ◇駆虫:2回済 ◇ワクチン:2回済 ◇不妊去勢手術:済 ◇ウイルス検査:猫エイズ(陰性ー) 猫白血病(陰性ー) ◇マイクロチップ:済
(注1) 別途、お届けの際の往復交通費のご負担をお願いしています。
(注2) 実施予定の医療につきましては含まれております。医療情報は初期医療プログラムの進捗に伴い、実際の譲渡成立時には掲載の譲渡金額とは相違する場合があります。お見合い時に保護主へご確認くださいますようお願いいたします。
お迎え費用に含まれる項目 | |
---|---|
医療費 | |
その他活動支援金など |
その他、健康状態や譲渡条件、などの特記事項
がんもちゃん[4/6譲渡会参加]をサポートする
今は迎えられなくても、シェアや寄付などさまざまな応援があります。
愛のある家族に出逢えるよう、運命の糸結びにご協力ください。
愛のある家族に出逢えるよう、運命の糸結びにご協力ください。
OMUSUBIの迎え方


ざまざまな特徴を持つ犬や猫を探すことができます。

保護団体と連絡を取り、実際にお見合いをします。

保護団体がトライアル期間を設けている場合は、指定の期間連絡を取りながら一緒に暮らしてみます。


パートナーとの生活がスタートです!