わたしの名前はおかき♂&せんべい♂&あられ!
雑種(ミックス猫)で誕生日は2022年04月07日です。
年齢は約2か月で、年齢層は 子猫 です。
体重は 0.8 kgです。
募集経緯は、多頭飼育崩壊です。
性格は、 さみしがり屋とか、 明るいとか、人懐っこい と言われています。

おかき♂&せんべい♂&あられ ♀
【お見合い随時】3匹の元気な美しい天使たち
自己紹介
性格やアピールポイント
【募集経緯】
山口で保護されたママがみなとねこの預かりボランティア宅に移動後に出産しました。
子煩悩で経産婦だったママに育ててもらったおかげでみんなスクスクと育っています。
ママは超懐っこくて、いつもご機嫌。お外で暮らしていた時もファンが多かったようです。
ママは一足先に子猫たちのお父さんと一緒にトライアルに行きました。
生後4ヶ月未満の子猫については以下が追加条件となります。
ーーー
品川駅から車で片道45分以内
お留守時間6時間未満(母猫とペアであれば相談)
ご家族の変動の予定が当面ないこと
ーーー
【性格・特徴】
※3匹揃っての譲渡となります。別々での譲渡はお受けしていません。
あられ(白三毛・メス):紅一点ですが、一回り身体が大きい兄弟よりもやんちゃで元気いっぱいです。好奇心も強いおてんばさん。
おかき(白・オス):最初はのんびり屋さんでしたが、猫を被っていたのか最近はプロレスに運動会と、兄妹と駆け回ったり取っ組み合いに精を出しています。ブルーアイとクリーム色のしっぽが特徴
せんべい(茶トラ・オス):兄妹のなかで一番ママにべったりで甘えん坊。あられとおかきよりもいつもワンテンポ遅れているのんびり屋さんです。
おしゃべりなママに似て子どもたちもおしゃべりです。
子育ても落ち着いてきて、人に甘えたい性格のママは子猫とは別に引き取られることになったので、子猫3匹、兄妹一緒のご縁を探すことにしました。
みんなとても元気で毎日どんどん大きくなっています。
ママはFIV陽性だったため、子猫たちもその可能性はありますが、診断確定は生後4ヶ月前後でないと難しいため、譲渡時の診断は不明となります。ただし、陽性であっても普通に生活していれば陽性の子から陰性の子へうつるということは基本的にありません。
【健康状態】
とても健康で元気です
ただし子猫ですので、体調の急変があり得ます。生後3ヶ月くらいまでは毎日体重測定も必要かと思います。ご飯は体調が悪くて食べないのか、飽きて食べないのか?わかりずらかったりします。
しっかりと観察して早め早めに対処する必要があります。
母猫のウイルス検査(FIV+/Felvー)
ワクチン(6/7に1回目予定)
駆虫
検便
シャンプー
爪切り
【その他】
◆みなとねこについて
港区のとある場所で繁殖していた猫の手術やその後のお世話をはじめたのがきっかけで、近隣のボランティアさんと協力して子猫や人に慣れた大人猫、捨て猫などの里親探しを行なっています。
猫たちはメンバーや預かりボランティアさんなど個人宅にて保護、家猫修行しております。
2021年は約250匹を譲渡しました。
ペットシッターの資格を持っているメンバーがおり、初めて猫を飼う方、ブランクのある方、しっかりフォローさせていただきます。
◆猫についての考え方
私たちは猫を家族の一員として迎えてくださるご家族とのご縁を待っております。
大切な家族だからこそ、ストレスをできる限りかけない工夫(日当たり、空調など)と病気にならないよう配慮(フードなど)していただきたいと思います。
猫は環境の変化に弱い生き物です。そして20年生きることも珍しくないのです。
里親希望者様のライフスタイルに合った猫を選んでいただき、猫も飼い主も双方が幸せに暮らせることを理想としています。
掲載期限を過ぎたからと言って野に放つこともありませんし、不安なまま譲渡はしません。
◆子猫について
お留守のお時間の長短だけで判断はいたしませんが、子猫が体調崩した時にお仕事を調整して病院に行けるかどうか、お近くの病院の診察時間などもご確認ください。生後4カ月くらいまでは体重や排泄の状況をみながら早め早めの受診が肝心かと思います。
◆初めて猫を飼う方へ
是非、保護猫カフェなどに行ってみてください。
1匹1匹性格も違います。どういう子がご自身にあっているか、ご自身に猫アレルギーがないか、ご確認ください。
お見合いの際に初めてでも飼いやすい子などもおすすめさせていただきます。
◆ 2匹飼いをおすすめする理由
初めて猫を飼う方にこそ、2匹飼いをおすすめします。後から猫を受け入れようとしても相性の問題で苦労します。新入りを可愛がれば、人間の子どものようにやきもちをやいて、問題行動(わざと布団に粗相するなど)を起こす可能性が高いです。世話の負担は多少増えますが、罪悪感なく、長い時間お留守にすることもできるかと思います。
特に子猫の遊びのパワーは果てしないです。
山口で保護されたママがみなとねこの預かりボランティア宅に移動後に出産しました。
子煩悩で経産婦だったママに育ててもらったおかげでみんなスクスクと育っています。
ママは超懐っこくて、いつもご機嫌。お外で暮らしていた時もファンが多かったようです。
ママは一足先に子猫たちのお父さんと一緒にトライアルに行きました。
生後4ヶ月未満の子猫については以下が追加条件となります。
ーーー
品川駅から車で片道45分以内
お留守時間6時間未満(母猫とペアであれば相談)
ご家族の変動の予定が当面ないこと
ーーー
【性格・特徴】
※3匹揃っての譲渡となります。別々での譲渡はお受けしていません。
あられ(白三毛・メス):紅一点ですが、一回り身体が大きい兄弟よりもやんちゃで元気いっぱいです。好奇心も強いおてんばさん。
おかき(白・オス):最初はのんびり屋さんでしたが、猫を被っていたのか最近はプロレスに運動会と、兄妹と駆け回ったり取っ組み合いに精を出しています。ブルーアイとクリーム色のしっぽが特徴
せんべい(茶トラ・オス):兄妹のなかで一番ママにべったりで甘えん坊。あられとおかきよりもいつもワンテンポ遅れているのんびり屋さんです。
おしゃべりなママに似て子どもたちもおしゃべりです。
子育ても落ち着いてきて、人に甘えたい性格のママは子猫とは別に引き取られることになったので、子猫3匹、兄妹一緒のご縁を探すことにしました。
みんなとても元気で毎日どんどん大きくなっています。
ママはFIV陽性だったため、子猫たちもその可能性はありますが、診断確定は生後4ヶ月前後でないと難しいため、譲渡時の診断は不明となります。ただし、陽性であっても普通に生活していれば陽性の子から陰性の子へうつるということは基本的にありません。
【健康状態】
とても健康で元気です
ただし子猫ですので、体調の急変があり得ます。生後3ヶ月くらいまでは毎日体重測定も必要かと思います。ご飯は体調が悪くて食べないのか、飽きて食べないのか?わかりずらかったりします。
しっかりと観察して早め早めに対処する必要があります。
母猫のウイルス検査(FIV+/Felvー)
ワクチン(6/7に1回目予定)
駆虫
検便
シャンプー
爪切り
【その他】
◆みなとねこについて
港区のとある場所で繁殖していた猫の手術やその後のお世話をはじめたのがきっかけで、近隣のボランティアさんと協力して子猫や人に慣れた大人猫、捨て猫などの里親探しを行なっています。
猫たちはメンバーや預かりボランティアさんなど個人宅にて保護、家猫修行しております。
2021年は約250匹を譲渡しました。
ペットシッターの資格を持っているメンバーがおり、初めて猫を飼う方、ブランクのある方、しっかりフォローさせていただきます。
◆猫についての考え方
私たちは猫を家族の一員として迎えてくださるご家族とのご縁を待っております。
大切な家族だからこそ、ストレスをできる限りかけない工夫(日当たり、空調など)と病気にならないよう配慮(フードなど)していただきたいと思います。
猫は環境の変化に弱い生き物です。そして20年生きることも珍しくないのです。
里親希望者様のライフスタイルに合った猫を選んでいただき、猫も飼い主も双方が幸せに暮らせることを理想としています。
掲載期限を過ぎたからと言って野に放つこともありませんし、不安なまま譲渡はしません。
◆子猫について
お留守のお時間の長短だけで判断はいたしませんが、子猫が体調崩した時にお仕事を調整して病院に行けるかどうか、お近くの病院の診察時間などもご確認ください。生後4カ月くらいまでは体重や排泄の状況をみながら早め早めの受診が肝心かと思います。
◆初めて猫を飼う方へ
是非、保護猫カフェなどに行ってみてください。
1匹1匹性格も違います。どういう子がご自身にあっているか、ご自身に猫アレルギーがないか、ご確認ください。
お見合いの際に初めてでも飼いやすい子などもおすすめさせていただきます。
◆ 2匹飼いをおすすめする理由
初めて猫を飼う方にこそ、2匹飼いをおすすめします。後から猫を受け入れようとしても相性の問題で苦労します。新入りを可愛がれば、人間の子どものようにやきもちをやいて、問題行動(わざと布団に粗相するなど)を起こす可能性が高いです。世話の負担は多少増えますが、罪悪感なく、長い時間お留守にすることもできるかと思います。
特に子猫の遊びのパワーは果てしないです。
お迎え費用
¥57,000
※お迎え費用(譲渡費用)は保護犬猫の医療費、日々のケア (食事や消耗品)費用を一部負担するものです。OMUSUBI事務局に手数料は入りません。
※お迎え費用(譲渡費用)は保護犬猫の医療費、日々のケア (食事や消耗品)費用を一部負担するものです。OMUSUBI事務局に手数料は入りません。
その他、健康状態や譲渡条件、などの特記事項
おかき♂&せんべい♂&あられに幸せなおうちを
募集終了しているため応募できません。
他の保護犬・保護猫のこともご検討ください!
他の保護犬・保護猫のこともご検討ください!
おかき♂&せんべい♂&あられをサポートする
今は迎えられなくても、シェアや寄付などさまざまな応援があります。
愛のある家族に出逢えるよう、運命の糸結びにご協力ください。
愛のある家族に出逢えるよう、運命の糸結びにご協力ください。
OMUSUBIの迎え方


ざまざまな特徴を持つ犬や猫を探すことができます。

保護団体と連絡を取り、実際にお見合いをします。

保護団体がトライアル期間を設けている場合は、指定の期間連絡を取りながら一緒に暮らしてみます。


パートナーとの生活がスタートです!
一緒に見られている募集

雑種(ミックス猫)
10歳くらい
関東
いのっち
♂
穏やかなスリゴロボーイ♬
☆ お気に入り登録

雑種(ミックス猫)
1
中部
ロビン
♀
おだやかな甘えっ子です
☆ お気に入り登録

日本猫
推定7歳
関東
ボク
♂
穏やかな男の子
☆ お気に入り登録