猫の飼い方
はじめに
猫との暮らしは本当にとってもとっても素敵なものですが、楽しいことばかりではありません。想像していなかったことがたくさん起こって、時には腹が立つこともあるでしょう。でも、ちゃんとした知識と覚悟を持っていれば、それも含めて「猫がいて良かった」と思えるものです。まずは猫を家族に迎えることの長所(メリット)や短所(デメリット)を確認しておきましょう。
長所(メリット)
猫を家族に迎えることで、猫は日々の生活に幸せを与えてくれます。「今まで特に家族と話すことがなかったけど、猫が家に来てくれてから話題の中心が猫になって会話が増えた」という人や「家族のLINEチャットが猫の話題ばっかり」という人、「学校や仕事場でつらいことがあっても猫が心の支えになってくれる」という人もいます。
小さいお子さんがいる家庭にとっては、子どもが自分より弱い生き物に対して思いやりの心を育むことができたり、一緒に成長して最期を看取ったりすることで、命の大切さについて考える大切な機会を与えてくれます。
猫は飼い主さんのことが大好きでも、犬と違って1匹でいる自分の時間も大切にする動物です。付かず離れず。絶妙な距離感が心地良いと思う猫の飼い主さんはたくさんいます。犬に比べれば一人暮らしの人でも飼うハードルが低いのは間違いないですが、1匹でいる時間が長過ぎれば猫もストレスがたまってしまいます。「付かず」と「離れず」は両輪だということを忘れないでください。
短所(デメリット)
猫がいると長期の旅行に行くことは難しくなります。子猫のうちは警戒心が薄いためペットホテルや知り合いの家に泊っても平気な子が多いですが、成長するにつれて警戒心は強くなります。また、「犬は人につき、猫は家につく」といわれるほど、環境が変化することにストレスを感じる子が多いです。
最近はタイマー式の自動餌やり器も販売されていますが、猫によっては機械から食べなかったり、家のちょっとした環境の変化に敏感に反応してしまう子もいます。1日2日のお留守番ならケロッとしている猫もいますので、個体ごとの性格に依存します。安易に「猫は留守番できるから大丈夫」「最近は留守番に便利なグッズがたくさんあるからヘーキヘーキ!」と考えるのはやめましょう。
猫を飼えばお金も掛かります。ペットフードと水だけをあげていればいいわけではありません。病気や事故で数十万円の手術費用が必要になることは決して珍しい話ではありません。特に猫は天敵に弱っていることを悟られないよう体調の悪さを表に出さないようにする習性が強く残っています。「猫は犬より病気になりにくいから」と勝手に判断して動物病院に行くのを怠ったり、定期的な健康診断をおろそかにしたりすれば、飼い主さんが猫の異変に気付いたときには、手術が必要なぐらい悪くなっていたということになりかねません(手術で治ればいいのですが)。
猫を飼う前に考える注意点
信じられませんが飼い主の身勝手な理由により、保健所に連れていかれて殺処分をされてしまう猫も日本にはたくさんいます。一人暮らしの人や海外赴任の可能性がある人、結婚前のカップル、高齢者の方などはよく考えてから家に猫を迎えましょう。
一人暮らしの人
一人暮らしをしている場合、猫の面倒を見ることができるのは当然ながら一人しかいません。そのため出張や旅行に行くことは難しいです。猫が急に病気になってしまった場合、会社を休んで病院に行くことが出来る環境があるかどうかも大切になってきます。
海外赴任の可能性がある人
「海外赴任が決まっても、猫も一緒に連れていけばいい」と安易に考えるのはやめましょう。犬や猫を国外に連れて行く場合は相手国の入国条件によって予防注射や投薬、血液検査が必要になり、輸出検疫の間(長いと数日)はペットが飼い主とは離れた見知らぬ場所で過ごすことになります。帰国の際も輸入検疫が必要です。現地では注意すべき疾患が日本と異なりますし、動物病院では現地の言葉で話さなければいけません。
結婚前のカップル
一緒に暮らして「2人で飼っている猫」の場合、転勤や引っ越しなどで離れて暮らすことになることも可能性としてゼロではありません。別れたときにどちらが飼うかは、特にもめがちな話です。飼う以上は将来を想定して、どちらが飼い主なのかを決めておく必要があります。責任感を持って飼育しましょう。
高齢者の方
飼育放棄された犬や猫の約4分の1は飼い主の死亡や病気、入院によるものです。猫を家に迎える場合は「猫を最期まで本当に看取ることができるのか」「ペット不可の病院や介護施設に入ることが決まった場合、代わりに飼ってくれる人がいるのか」を熟考してからにしましょう。
猫を家族に迎えるということ
猫を飼うと、きっと素敵な生活が待っているでしょう。でも、いいことばかりではありません。猫がいるからしなければいけないこと、制限されてしまうことがたくさんあります。お金の負担も決して少なくはありません。子猫から迎えれば少なくとも15年ほどの付き合いになりますので、今は想像できないような自分自身の変化もあるはずです。
海外赴任や猫アレルギーの人と結婚をする可能性がある場合、自分自身が猫を飼いたいと思っていても「猫を飼わない」という選択肢があって当然です。猫がかわいいから飼うのではなく、猫が自分と暮らして幸せになれるかどうかを考えた上で決断できるといいですね。
猫の飼い方についてもっと知りたい方はこちら!
猫の飼い方|準備や費用、注意点などについて紹介