家族が決定しました
くるみファミリー ♀

くるみファミリー

雑種(ミックス猫)/2ヶ月/関東

【7/11芝浦】アメショー風くるみママともふもふ子猫

自己紹介
わたしの名前はくるみファミリー!
雑種(ミックス猫)で誕生日はわかっていません。
年齢は2ヶ月で、年齢層は 子猫 です。
体重は 1 kgです。

募集経緯は、危険な外で子育てして危険だったので保護

性格は、 さみしがり屋とか、 明るいとか、人懐っこい と言われています。
性格やアピールポイント
■募集経緯
江戸川区で、孤軍奮闘、仕事の合間にどうぶつ基金のチケットを使って飼い主のいない猫の避妊去勢を頑張っているメンバーがいます。
今回もお腹の大きなメス猫がいると聞いて訪れた公園の周辺に産後と思われる猫が数匹いて、その中の1匹がくるみでした。
くるみは近くのアパートの住民が子猫時代から可愛がって家にも入れてたようですが、問題になってピタリと餌やりをやめたようです。それでもそこを離れず、そこで今回も出産しました。
ご飯を求めてかなり大きな道路も渡っていたので、くるみの母猫同様、いつか車に轢かれたりということが懸念されました。
近所の方も心配なさっていましたが、でも手術してくれるでもなく。
もう保護する余裕がないとは言ってられず、子猫と一緒に保護しました。

■性格・特徴
くるみママ
預かり宅では攻撃性もなく撫でるとゴロゴロも言うし、家の中で暮らすことに慣れてるのか、ケージでも落ち着いています。ただ外で苦労したせいもあって知らない人や急な動きには警戒して逃げます。
避妊手術の治りが悪く術後服を着せたりしてましたが、それもあって娘たちからのおっぱい頂戴攻撃を交わしたりしてるので、親子睦まじい様子とはイメージが違うかも知れないです。
まだ若く遊び盛りなのかもです。今は親子別のケージに隣り合わせにしていて時々一緒にしていますが子猫と遊んだり舐めてあげたりしてたかと思うと飽きたのか、他に関心が行くのかずっと一緒にいる感じではないです。

4姉妹
生後1ヶ月くらいでの保護でしたので、人間大好きな甘えん坊に育ちました。

くぅーちゃん(黒猫月輪グマのように白あり)
むぎちゃん(麦わら)
きぃーちゃん(キジトラ)
トトちゃん(茶白)

みんなとても穏やかな性格ですが元気いっぱいお転婆さんです。

ママは子猫と一緒にと考えています。ママを迎えてくださる方を優先的にご相談させていただきます。

子猫2匹をご希望の方についてはママと子猫が組み合わせが決まるまでお待ちいただく可能性があります。

■健康状態
とても健康で元気です
ママのウイルス検査(エイズ・白血病)陰性
→子猫も陰性です
ママの避妊手術(傷もくっつきました)

ワクチン(1回)
駆虫
検便
シャンプー
爪切り
お迎え費用
¥18,000
※お迎え費用(譲渡費用)は保護犬猫の医療費、日々のケア (食事や消耗品)費用を一部負担するものです。OMUSUBI事務局に手数料は入りません。
基本情報

雑種(ミックス猫)
女の子
2ヶ月
避妊去勢:未実施
単身者:相談可
高齢者:不可
保護団体
その他、健康状態や譲渡条件、などの特記事項
7/11(日)14:00-16:00に芝浦で行われる保護猫譲渡会に参加します。

会場:SHIBAURA HOUSE(JR田町駅7分)

予約優先となります。予約はHPからお願いします
https://www.minatoneco.com/event
マスク着用で消毒、混雑時の入場制限、時間制限などにもご理解・ご協力ください。

■お申し込み方法■
1.OMUSUBIなどのサイトから気になる猫にお申し込みいただくか、譲渡会で実物を見て里親申込書にご記入ください。
※生後半年未満の子猫は2匹以上でお願いします

飼育環境の詳細(間取りと広さと築年数、所在階など)、ご家族の詳細(ご職業詳しく、年齢、お留守時間)、ご家族それぞれの飼育経験、喫煙やアレルギー、先住ペットの有無、この子を選んだご理由など詳しくお聞かせください。

その後メッセージやお電話でのやり取り。

お見合いに進んでいただく場合には事前にLINEなどでお部屋のお写真を拝見させていただきます。

そしてお届けまでにご準備いただくこと(主に脱走防止策ですが、猫に中毒を起こす観葉植物の確認や、誤食対策、ゴミ箱を蓋つきにしていただくなど)をご相談します。

2.家族のみなさんでお見合いにお越しください。
(品川駅近く)

3.車でご自宅にお届け
ケージなどご準備が整いましたら再度お写真をいただき確認後お届けします。
お届けから2週間がトライアル期間です。みなとねこ独自の里親誓約書にご署名をいただきます。

4.正式譲渡


■2匹飼いのすすめ■
猫を初めて飼う方こそ、最初から仲の良い2匹を迎えることを強くお勧めします。
1匹で飼い始めた方も「留守中寂しそうだから」と、後からもう1匹迎えようとされている方からよく相談をうけますが、相性の問題でとても苦労します。
新入りを可愛がれば、人間の子どものようにやきもちをやいて、問題行動(わざと布団に粗相するなど)を起こす可能性が高いです。世話の負担は多少増えますが、罪悪感なく、長い時間お留守にすることもできるかと思います。

特に子猫の遊びのパワーは果てしなく、子猫の社会化のためにも2匹ペアでも譲渡にこだわっています。

■譲渡金に関する注意事項■
※手術済みのオス26000円、メス31000円など一律の設定です。お届けまでにワクチンや手術を行うと上記を上限に変更となります。
(他にマイクロチップ代実費3000円程度)
別途、お届けの際にかかる交通費を御負担いただきます。
往復の所要時間に応じて、1時間以内は2000円、1時間半以内は3000円、以降30分につき1000円追加となります。
また往復の高速道路代とコインパーキングを利用の場合は1時間分実費で御負担お願いします。

■みなとねこ、原則譲渡条件について■
それぞれ保護主によって譲渡条件は異なりますが、基本的なことは下記となります。

・ペット可物件、完全室内飼い、医師の指示に従い定期的な受診やワクチン接種、適切な時期での避妊去勢、終生飼養をお願いしております。
・ケージのみの飼育は不可、十分な運動のスペースと窓から景色が眺められのんびり日向ぼっこがで環境が望ましいと考えています
・誤食などの事故防止のためにお部屋の整理整頓、脱走防止にも万全の対策をお願いします。
・換気が十分でない室内での喫煙をされる方はおことわりいたしております。
・アレルギー検査や保護猫カフェなどで猫とのスキンシップなどを経験なさってからのご応募をお勧めしております。
・日々のお世話だけでなく、スキンシップが可能な精神的・時間的・経済的な余裕がある方に限らせていただきます。 これから20年以上生きる中でなるべく変わらぬ環境で愛情を注いで頂けるよう、家族構成やお仕事、お住まいに変化のない方を優先させていただきます。
(社会人やお一人暮らしを始めて間もない方には難しいと考えます)

また私達の活動の目的は不幸な命を増やさないことです。未手術のままオスメスの兄妹での譲渡の場合、適切なタイミング(生後4-5カ月くらいまで)での避妊去勢手術を完了するまではトライアル期間とさせていただきます。

■みなとねこ、猫についての考え方■

私たちは猫を家族の一員として迎えてくださるご家族とのご縁を待っております。
大切な家族だからこそ、ストレスをできる限りかけない工夫(日当たり、空調など)と病気にならないよう配慮(フードなど)していただきたいと思います。
猫は環境の変化に弱い生き物です。そして20年生きることも珍しくないのです。
里親希望者様のライフスタイルに合った猫を選んでいただき、猫も飼い主も双方が幸せに暮らせることを理想としています。
掲載期限を過ぎたからと言って野に放つこともありません
くるみファミリーに幸せなおうちを
募集終了しているため応募できません。
他の保護犬・保護猫のこともご検討ください!
くるみファミリーをサポートする
今は迎えられなくても、シェアや寄付などさまざまな応援があります。
愛のある家族に出逢えるよう、運命の糸結びにご協力ください。
OMUSUBIの迎え方
img-satoya img-satoya

ざまざまな特徴を持つ犬や猫を探すことができます。

img-satoya

保護団体と連絡を取り、実際にお見合いをします。

img-satoya

保護団体がトライアル期間を設けている場合は、指定の期間連絡を取りながら一緒に暮らしてみます。

img-satoya img-satoya

パートナーとの生活がスタートです!

一緒に見られている募集

メニュー
閉じる

ログイン/新規登録が必要です

下の「OK」ボタンを押して、ログイン画面から
ログイン/新規登録をしてください。


新規登録はメールアドレスを入力するだけです。

Facebookアカウントをお持ちの方は、認証ボタンを押すだけで登録ができます。


ログイン後この画面を再読込していただくと、お気に入りに追加/削除できます。

プロフィールを完成させてください

応募に必要なプロフィール項目の入力が完了していません。